大井埠頭デビュー
土曜の夜、ジムのみんなで晩御飯を食べていたら、自転車仲間のマッキーとテリーさんが、『大井埠頭』に連れて行ってくれるというので、日曜日、ジムの前で8:30に待ち合わせて大井埠頭に向かった。
大井埠頭は家からだととっても近い。東京近辺の自転車乗りの人たちには、ここはかなり有名なところで、10KMをかなりな勢いで走れるらしい、というのは聞いていたのだけど、ついにそこで走れる!大井埠頭に行くのが決まったのは前日の土曜日。もう楽しみで楽しみでしょうがなかった。
さて、ジャスコの横の道路を登ると、そこはもう、大井埠頭のコース。後ろから、すごいスピードの自転車乗りに追い越された。おおー!なんか入り口からそれっぽい感じ。長い下り坂を降りる。スピード出る出る。ひゃー。でもけっこう怖い。早く走るには、スピードにも慣れないとなー。
さらにコースを走ると、いるわいるわ。しかも集団で走ってるし!おおー!!すごい。
ここが大井埠頭なんだなー。
まずは1周。テリーさんについていく。スピードはあまり出せないので、26KMくらいでがんばる。
「ここは日曜だと、工場とか休みで、コンテナを運ぶトラックもこないし、走るにはほんとにいいとこなんだよ。」
たしかに、車はほとんどいないし、信号もあんまりない。第一京浜とか、環八とかトラックが走る道路はこわいもんなー。これはすばらしい!
「足はできるだけぐるぐるしないで、一定にして、こぐようにね。上りはできるだけギアを軽くして。ひざにくるから。」
ユーターンして橋をもどってくるあたりから、ものすごい風。とたんに20KM切ってしまった。
スピードを上げようにも、あがらない。横風で飛ばされそうだ。
悪戦苦闘しているそばを、シャーっと一群が疾走していく。早!
公園でちょっと一息。しかし、びっくり。いるわいるわ。乗りますぞ!な服装で、ピカピカの自転車、見るからに走りそうって感じの方々がいっぱい。うわー、こんなに沢山の自転車乗りが集まっているなんて!
ちょっと圧倒された。
それに、女性だけのグループもいる。やった!自転車乗りの女性のお友達がいないので、友達をつくりたいと思っていたのだ。思い切って話しかけてみたら、友達できるかな。
マッキーも久しぶりに来たので、リポビタンDをもってきてて気合が入っている。
わたり>>向かい風が辛いよ~
というと、マッキーが、「ギア軽くするといいよ」
さて、もう1周。今度は風に負けないぞ。
テリーさんがそこでタイムアップ。
マッキーがもう1周するというので、ついていった。途中から、ものすごい早い集団に追い抜かれた。
とてもじゃないけどついていけない。
「あれ、40KMくらいは出ているよ。まあ、無理してついていくんじゃなくて、自分のペースをつくって走るのがいいよ。」
途中から、並走していたマッキーも本気モードで走っている。ついてはいけないので、自分のペースで走る。
道を曲がると、急に車が増えていた。時間がたつとこうなるらしい。なんだか、さっきまでの快適さがちょっとなくなってきた。それに、あれ、公園はどこ?道まちがえたかな?
マッキーはどこにいるんだろ。いったん止まっていたら、道路の反対側を白バイが。
「そこの自転車、あぶないですから!」となにやら、注意している。
や、やばいのかな。
とにかく進もう。
あ、マッキーだ。
「そろそろ帰るよ。」
向かい風でだいぶ足がしんどくなっていたので、私も帰ることにした。
帰りは上り坂をえいやーと登る。ギアを軽くしてかんばったけど、なんか足にきてて、のぼりがえらく辛い。ヒルクライムとかやってみたかったけど、これじゃねー、まだまだまだ。
立ちこぎもちゃんとできないくせに、100年早いか。
3週30KM。初の大井埠頭はものすごく楽しかった!
自転車乗りって、たくさんいるんだなー。
また行こうっと!
| 固定リンク
コメント