楽しい時間のそのあとは
土曜日は二人とも自転車にのり、日曜も自転車。
楽しい時間のそのあとは、そう、後に残された、るいるいとした洗濯物の山。
山、山、山!!!
自転車の洗濯物って、全身カバーするだけあって、とにかく大量。
ジャージにアンダーシャツ、レーパン、靴下、グローブ、とにかく全身身につけるものがまるまる洗い物になって、夜になると洗濯カコに放り込まれているわけですよ。
冬ともなると、それにジャケットとかも加わり、もうあふれんばかり。
そして、ダンナときたら、
「俺は、ビブしか着ないんだ。パンツだけだと落ちてきたりして着心地悪い。」
って、あの上下つながっているサイクルパンツをご愛用。
こいつは、かさ張ることこの上ないじゃないか!!
おまけに細かいものもたくさん。
別名「乳バンド」心拍計のトランスミッターのゴム部分。あれも塩しおになっていしまうので、けっこう洗う。ダンナは、ヘルメットの下にサイクルキャップを愛用しているので、帽子も洗う。UVカットのアームカバーとか、レッグカバーとか。二つ揃えて洗わないとなくなりそう。指きりグローブは、他の洗濯物にまぎれて行方不明になることもしょっちゅう。
それでもって、ジャージとか洗う場合は、けっこう高いものだし、けばけばになって欲しくはないので、洗濯ネットは必須。
洗剤は、色あせしないように、『トップ 風合い感』なんてのを使ってみたり。
自転車ウエアは、セットで2着くらいしか持ってないので、連日走るとかなると、とにかく、まず洗濯。走りたいなら、洗濯しなさい。といった感じ。
自転車ウエアって高いから仕方ない。そんなに何枚も買えないので、蝶よ花よと、洗濯している次第。
そういえば、この前、黒いアンダーを洗おうとしたら、マーブルまだら模様になっているのを発見。
なんだ、これ?
よくよく見てみると、塩だった。
自分のかいた汗からこんなに塩が出るんだなぁ。。と、しみじみ。
なんだかびっくりでした。
まー、そんなものも、こんなものも、とにかく洗うですよ。
自転車乗りの奥様方も、きっと、洗濯はたいへんなんだろうな~。
ダンナども、たまには、感謝してよね。
と、言ってみたり。
今週は、自分の洗濯もののほうが大量でしたが。。
| 固定リンク
コメント
ウケました(笑)
洗濯大変ですよね。
「風合い感」いいですか?
「けばけば嫌!」ですよね(笑)
私、一着しかもってないんで大変です。
はよ、買わなきゃ。
投稿: えざきんぐ | 2007年5月17日 (木) 09時51分
いつも感謝してますよ。
私もビブ派なんですが、まあ確かにかさ張りますね。
一応、ジャージやレッグウォーマーのファスナーを締めたり洗濯ネットに入れるまでは自分でやってます。
で、既に適量の洗濯物がある場合は、そのまま洗濯開始です。
まあ全自動ですから現代の洗濯は簡単ですけどね。
投稿: やく | 2007年5月17日 (木) 12時22分
ワタクシ自転車ウェアは基本的には自分で洗います。
家に帰り、ネットに入れてボタン押して、その間に自分はシャワー浴びて。洗濯物干すまで。自転車で遊びに行かせてもらった感謝の気持ちです。
カミさんにしてみたら
「アンタ一人で楽しい思いした後の洗濯物。なんでワタシが!」
って気持ちも多少は有るんじゃないかな?
カミさんを思いやるというよりは尻に敷かれていると言ったほうがあてはまるけど。
投稿: ナカ | 2007年5月17日 (木) 12時49分
僕もナカさんと同じように帰宅したらすぐに洗濯機へ放り込んでシャワーという流れです。
かみさんに任せておくと、他の洗濯物がたまるまで放置されちゃうので、汗が原因でのカビ繁殖が心配で…
女性用のビブはいろいろ大変そうで一般的じゃないと思いますが、あれは一度使うとレーパンには戻れないほど快適です(笑)
投稿: 鹿之助 | 2007年5月17日 (木) 19時50分
確かに、洗濯物が意外と出ますね。
今夏用は5セットほどあるんですが
冬用が少ないので(特に防寒用上着)
走りにいく前にないのに気がついてたまに困ります。
夏用は一瞬で乾くので(というか脱水でほぼ乾いてる 笑)
夜洗ってもOKなところが楽ですよね。
ビブはパッドのズレを気にしないでいいのが最高です。
投稿: brera | 2007年5月17日 (木) 23時15分
えざきんぐさん、風合い感はけっこういいかもです。香りも気に入ってます。
やくさん、ナカさん、鹿之助さん、breraさん、みなさん、素晴らしい!!
やっぱり、洗濯は自分で(?)ですよね!
それにしても、ビブ愛用者は多いんですねー。
投稿: watari | 2007年5月22日 (火) 02時34分
こんばんわ。
僕もシャワーと洗濯はセットです。
一人暮らしなので自分でやるしかないですし。
週末までにたまったものも一緒に。
親のありがたさがよくわかります。
ビブなしとビブありのレーパン両方持ってますが、
ビブありを一度はくと、ビブなしはずり落ちないか不安になってしまいます。
腹周りの圧迫感も…
投稿: hiro | 2007年5月23日 (水) 00時48分