ベンガ ベンガ!
待ちに待った 茄子の続編、『茄子 スーツケースの渡り鳥』が届きました。
最初買うつもりは無かったんですが、Amazonの割引率26%と「あわせて買いたい」攻撃でつい、ポチっとやってしまいました。
届いてすぐ見たのですが、今日は雨だし、もう一回、じっくりと。
ものがたりは、監督の、もー!うるさい、ってくらいの、
「venga venga!」ペイン語、行け 行け! からはじまります。
今回の舞台はジャパンカップ。
私はこのルートを走ったことはありませんが、ダンナに言わせると、
「そっくりそのもの。」だそうです。
アンダルシアは、ペペの故郷を舞台にして人間模様も繰り広げられるものでしたが、今回のものは、前回よりももっと、レースそのもののリアルさが伝わってくる作品でした。
シマノとカンパの違い、スプリント前のギアチェンジもうん、うんとうなずけるのですが、抜かせないようにわざと蛇行するゴール前の駆け引きも、レースそのもの。
前回の作品でも、これはすごいと思ったのですが、格別なのが、なんといっても、自転車にのっているあの感じ。
下りのスピード感と、すり抜ける風。
自転車とロードレースを知っている人が作った作品ならではです。
あんなにきれいにコーナーは曲がれませんが、見ているだけでなんだかむずむずと自転車に乗りたくなって来ました。
まー、今日は雨なんで。
いよいよ明日は富士チャレンジ。
台風は今日の夜には通り過ぎて雨もあがるようです。
ベンガ ベンガ! 自分&出場されるみなさん!
会場でお会いしましょう!
| 固定リンク | 0
コメント
茄子、面白そうですねー。
僕は注文するのが遅くなってしまい、未だに配送されるのか品切れになるのかわからなくてヤキモキしています。
それまではアンダルシアでも見返して気長に待とうかと。
富士チャレ、頑張ってください。
投稿: 鹿之助 | 2007年10月27日 (土) 18時44分
ベンガ!!ベンガ!!
アレー!! アレー!!
富士チャレ頑張ってください^^
投稿: ikeda | 2007年10月27日 (土) 21時12分
鹿之助 さん、スーツケースの渡り鳥、おすすめですよ。ぜひ、見てみてください。
富士は完走できたんで、ほんとに良かったです。
ikeda さん、ご声援ありがとうございますー!がんばりましたよー!!
投稿: watari | 2007年11月 1日 (木) 00時36分
ペイン語?
わからないww
投稿: | 2011年11月 7日 (月) 23時30分